一月は行く
二月は逃げる
三月は去る
 
正月から3月までは行事も多く
あっという間に過ぎてしまうことを
表しています(*‘∀‘)
 
 
まさに!気が付けば2月!
こないだまでお正月気分だったのに
もう2月です。
ただでさえ28日しかないのに
天皇誕生日も2月になり
より短くなったイメージのある2月です。(笑)
 
 
前回の投稿で
お正月太り解消について呟いてみました。

 
 
実践された方はおられたでしょうか(^^)/
2月はまた、ValentineDay♡もありますね。
 
スポーツをやっているお子さんのいる方達は
今からの時期、卒団式など。
 
卒業祝いや、引っ越し、転勤などで
送別会なんかもあるかな?
 
なにかとイベントには
「食」がまとわりついてきます。
 
 
本気で身体を変えたいと思っている時の
「食」が絡む誘い。
断る訳にもいかないし
でも食べてしまって体重が増えるのも怖い。
 
 
なにを隠そう、新田も
節制してても
一度食べ始めると
ストップが効かなくなるタイプです。(笑)

 
なので、最近は
食事の予定がある日以外の食事管理を
徹底して
予定が入っている日は何も気にせず
楽しむことにしています。

 
むしろ、その日があるから
その他の節制を頑張れる!
のモチベーションです(^^)/
 
そして、トータルで
1か月後、体重が落ちていたら〇
変わってなければ
「あんなに食べる予定が入ったのに
維持できてる!増えてない!」
とポジティブに捉えるように
気持ちを変えてみました(^^)/
 
痩せたい人にとって
「変わっていない」という事は
とてもストレスかもしれませんが
ゆっくりとしたペースで
確実におちた体脂肪は
そう簡単には戻りません(^^)/
 
一気に落ちた体重は
ただの水分と筋肉。
 
代謝も落ちるし
浮腫み体質なら、
食事を元に戻したとたんに
リバウンドしてしまいます。
 
夏になって
そんな意味のないダイエットを
急いでやるよりは(笑)
夏ごろにちょうど
「維持できる目標」を達成できるように
今からゆっくり食事と生活を
見つめ返してみてはいかがでしょう(^^)/
 
 
私も
忙しいを言い訳に
年が明けてからは
トレーニングが出来ておらず
代謝が下がり
体重が落ちづらくなってきました。
 
今月からトレーニング再開(^^)/
 
生活を振り返ってみることで
体重コントロールが上手くいかない理由も
分かってくるかもしれませんよ(^.^)
 
 
一緒にゆっくりペースで
綺麗になりましょう♡
 
             
          
					
          	  
             
            
              こんにちは♡
 
正月休みも終わり
はや2週間…
 
思うように増えた体重が戻らないあなた!
落ちっぱなしの体力が
戻らないあなた!(笑)

 
 
脂肪1kg増やすのに
なんと7000㎉も必要だってご存知でしたか??
 
人間、基礎代謝や日常生活で
1500㎉程度消費している人が多いと思います。
 
1日の食事で2000㎉摂ったとしたら
オーバーしているのは 500㎉程度
7000㎉に達するのには14日もかかります。
 
毎日500㎉オーバーし続けたら…の話ですよ(*‘∀‘)
 
 
逆に考えると
たったの数日で2~3kg増えて
嘆いている方。
 
本当に7000㎉×2~3倍のカロリーを
数日でオーバーするほど摂取しましたか?
 
きっと無理です。(笑)
 
 
じゃあ現実に増えているこの数字は
なんなのよ!と思ったあなた。
 
ズバリ。浮腫みです( ;∀;)
 
もちろん、多少オーバーして
脂肪が付いてしまっている部位もあるかとは
思いますが増えた数字すべてが脂肪になっているわけでは
ありませんのでご安心を!(^^)/
 
じゃぁ、どう解消していくか。
 
 
①ストレッチなどで循環を良くして老廃物を排出しやすくする
(体の硬さは循環不全を起こします)
②ずいぶんをしっかり摂って不要な水分を外へ出す
(浮腫むから水分を控えるのは間違い!しっかり飲んで出す!)
③塩分を控えめにして、これ以上浮腫まないようにすること
(体の中の塩分濃度が高くなると、薄めるために水分を溜め込みます)
④日常のなかで、少し身体を動かす時間を増やす
(無理な運動は続きません。意識を変えるだけでも効果あり!)
⑤食事を極端に減らしすぎない
(暴飲・断食の繰り返しは悪循環のもと!)
 

 
です(*‘∀‘)
たくさんある様に思いますが
1つ1つは小さな事の積み重ね。
 
急に増えた体重はだいたい浮腫み。
それを知っているだけでも
気持ちが軽くなると思いますので
知っておいて損はなし(^^)/
 

 
ぜひ、ご参考までに♡
             
          
					
          	  
                
                  ▶ 
                    あけましておめでとうございます!
              	
              2023.01.07
             
             
            
              
 
みなさま
2023年はどのように迎えられたでしょうか(*‘∀‘)
 
 
4日よりTryQは営業しておりますが
赤間神宮の前を送迎で通ると
まだまだ初詣の列がありました(*^-^*)
 
屋台も出て
賑わっているところをみると
嬉しい気持ちになりますね♡
 
 
TryQ玄関のウェルカムボードも
お正月仕様にしてみました(^^)/

 
初詣行けない方も多く
1人暮らしの方は
お正月モードを味わえていないことも
ある様子(*_*)
 
TryQに来て
季節を感じられるように
気持ちばかりですが
イベントごとは大切にしています。
気持ちばかりですがね…(笑)
 
 
記憶力
空間認知能力
手指の巧緻性
色んな事を鍛えるのに
福笑いがとても良い!

 
という事に気が付きまして。
昔の人は
楽しみながら健康に良い事を
よく思いついたものです(*^^*)
 
そして出来上がった顔を見て
みんなで笑う!
免疫力までアップできる!
 
なんとも素晴らしいこのお正月遊び。
今の子供たちがあまりやらないのは
もったいないなぁと思いました( ;∀;)
 
 
来年は
うちでもやろう。(笑)
 
 
さてさて
今年はうさぎ年🐇
 
TryQに係る皆様の
仕事・プライベートが
高く跳躍できる年になりますように♡
 
             
          
					
          	  
             
            
               
さむーい週末です( ;∀;)
 
最近は、突然冬らしくなって
冷え込む日が増えてきましたね…。

 
 
TryQでは最近
寒さのせいで身体が思うように動かないー!
 
と言われる方が増えてきました。
普通に暮らしていても
動くのが億劫になってしまうこともある中
脳卒中などの後遺症を抱えている方は
特に、麻痺が残存している側の
コントロールが難しくなります。
 
あまり身体を冷やしすぎないように
着る物や環境の整備も
暮らしの中ではとても大切になってきます。
 
 
あとは、筋肉をつけて
代謝を上げて
自分で自分を温められるようになるという事も
とても大切な事です(^-^)
 
みなさんは
身体の中で
刺激をすると代謝が上がる細胞があるのを
ご存知でしょうか?
 
 
「褐色脂肪細胞」というもので
肩甲骨の周囲に多く存在すると
言われています。
 
実際に、肩甲骨をしっかりと動かす運動をすると
次第に身体がポカポカしてきます(*‘∀‘)

 
ずっと座っていることが多い方でも
肩を回す運動なんかは
そのまま行うことが出来るので
とてもおススメです(*‘∀‘)
 
 
TryQでは
トレーニングの導入として
最初に必ず肩甲帯周囲の運動を行うようにしています♡

 
 
無理やり動かすのではなく
動かせる状態を作ってから
トレーニングを行うことが怪我の予防にも
繋がりますからね♡
 
 
 
今年も残すところあと半月!
身体を壊さないように
駆け抜けましょうっっ♡

             
          
					
          	  
             
            
              TryQの季節といっても過言ではないのでは
無いでしょうか。
 
本日も、コンビニによると
カッコいいですね!
なにかスポーツされてるんですか?
 
と、店員さんに声をかけて頂き
ルンルン気分の新田がお届けしています。(笑)
 
 
コンビニの店員さんって
お客様との距離感の合わせ方
とても難しいだろうなぁと思います。
 
最低限の仕事だけしてたら良いんだ!
と余計なコミュニケーションを嫌う
お客さまもいるだろうし
必要以上に丁寧なサービスをして当然だ!
と考えているお客さまもいるだろうし。
 
 
そんな中で、常に笑顔で
丁寧な接客をしている店員さんがいると
プロ意識を感じ、とても刺激されます(^-^)
 
今日、TryQでもお客様に
「ここの売りはなんですか?」
と聞かれたので
「スタッフと、来てくださるお客様
ここにいる ”人” です」
と、お答えしたところ
「私も、そう思ってたの」
とお返事して頂けました(^-^)
 
 
もちろん、運動や知識、コンディショニングの手技
など、専門的な部分に関しても
”質” ”quality”の良いものを提供したいという信念のもと
TryQには「Q」が入っているんですが
やっぱり、集まってくれる”人”によって
支えられているなと思います(*^-^*)
 
 
  
  
  
  
 
 
 
 
さてさて!
ワールドカップも始まり
東亜大学は
来週からインカレです!
 
みんなでスポーツで
盛り上がりましょう!!!!
 
             
          
					
          	  
             
            
              海峡マラソンが間近に迫ってきましたね!
 

 
街中では、ランニングしている方達を
例年のごとくたくさん見るようになりました(^^)/
 
 
新田は今年
小学4年生の息子と一緒に2㎞のファンランに
参加します(*^-^*)
 
水泳しかしてこなかったので
陸上はとても苦手ですが
楽しめるように頑張りたいと思います♡
 
 
 
そしてそして
ハロウィンも近づいています(*‘∀‘)
 
都会の方ではイベントなどもあり
今年は盛り上がりそうな予感ですが…
下関はどうなんでしょう(*‘∀‘)
 
 
この土日、下関市内は
グルメフェスを海峡広場でやっておりますね(^^♪
 
仮想して参加する方も
いるのかしら!(^-^)
 
当日、デイサービスの現場では
スタッフたちが気持ちばかりの
仮装をする予定ではあります(*‘∀‘)
 
皆さんに喜んでいただけると良いなあ♡
 
今は仮装せずとも
加工でどうにかなる時代!(笑)

時代の進化ってすごいですね(*_*)

↑こんなん見たら
心臓止まってしまいそうな方もいるので
ここだけの秘密にしておきましょう(笑)
 
 
皆さま!
良い週末、良いハロウィンを!