お知らせ

セプテンバーさん。

2019.09.07

9月です(*^-^*)

 

 

 

台風が次から次へと…。

豪雨により

甚大な被害が出ている地域も多く…

1日も早い復旧を切に願います。

 

 

下関も「災害の少ない土地」と

認識されていますが

いつ何があるか分からないですね(;ω;)💦

最近は台風13号の影響か

とても強い風が吹き続けています。

遠く離れているのに

これだけの風…

直撃したらどうなっていたかと思うと

怖いです😢

日ごろから災害に

備えておくようにしなくては💦

 

 

 

 

 

さあ、

今週のTryQですが

盆休みボケも治まり(遅い)←笑

楽しく元気にやっております。

 

INBODYでの測定会(^^)/

 

自分の結果も気になるけど

先輩や後輩の結果も気になるお年頃。笑

 

 

ちなみに

写真に写っている

TryQ部活動サポート 監督(⁈)

加藤氏の結果は

パーフェクトボディ( ゚Д゚)

 

考えてみれば

30代の私たちより

俊敏に動き、持久力もあります( *´艸`)

見習わなくては…。

 

身体が動かなくなったのを

年齢のせいにする人は多くいますが

言い訳にしかならないこともあります。(笑)

 

アスリートレベルになると

話は変わってきますが

日常生活レベルで考えると

ある程度までは

年齢はあまり関係ないのかもしれませんね。

 

 

HIROさんも

初のINBODY測定(^^)/

 

 

現実を受け止めました。(笑)

9月末にあるイベントまでに

また絞るそうです。

 

 

 

こちらの二人は

今日もトレーニングでヘトヘト…。

体力の限界まで追い込んだ結果  ↓↓↓

 

微笑ましいですね。

 

では、また次回(^^)/

8月終わりっ‼‼‼

2019.08.31

いよいよ8月が

今日で終わりましたね(^^)/

 

明日から9月。

はやい!

今年も残すところ

あと3分の1…。

 

INBODYの測定。

スタッフが空き時間を利用して

みんな測り始めました。

 

 

数字にすると一目瞭然。

【脂肪過多】だった箇所が

【不足】に( ゚Д゚)‼‼

測定シートのアップ写真は

取るの忘れてました。(笑)

 

数字に左右されないことが

大事ですけど

モチベーションの維持や

目標、指標として

使うには◎!

 

 

そして

最近はデイフィットネスも好調で。

 

スタッフたちの楽しみも

増えました(*^-^*)

 

 

なにやら楽しそうに

検索する社長。↓

 

みんなも楽しそう。↓(笑)

 

楽しい事

盛りだくさん。

まだまだやりたいことが

止まらない。

そんなTryQ。

 

また来月も

頑張りましょう~(^^)/

残暑も暑さは厳しい…のか⁈

2019.08.26

こんにちは(^^)/

 

先週のハイテンションひろさんが

向かった先…

 

それは

ライブ会場でした。(笑)

 

 

実はバンドマンという

サプライズ。(笑)

スタッフみんなで

聴きに行ってきました♡

 

 

今年の馬関まつりでも

ゆめ広場でのステージに

出演しました(^^)/♡♡

 

熱気あふれる馬関まつり‼

 

このお祭りが終わると

夏が終わった感じがしますね…。

寂しいですが

秋が来て

美味しいものが増える季節です。

 

引き締まったからだが

まただらけてしまわないように

スタッフトレーニングも

頑張りたいと思いまーす(^^)/

 

 

 

 

☆お盆やすみ☆

2019.08.17

皆様、お盆はゆっくり

過ごせましたでしょうか(^-^)

 

まだ連休の途中だという方も

多いと思います☆

 

本日、送迎で

唐戸方面へ行きましたら

さすがの唐戸市場‼‼‼

駐車場へ入る

長蛇の列…( ゚Д゚)

 

県外ナンバーの車がたくさん‼

天気も良いし

賑わっていました(^.^)

 

そしてTryQメンバーの

だいたいゴルフしてました。(笑)

 

以前の職場の友人や

幼馴染とゴルフを楽しむ年に

なりました(*^-^*)

 

社長 ↓

所長(笑) ↓

 

 

 

 

さぁ、そして

本日の主役はこの方。

HIROさん。↓

 

午前の営業終了後

急ぎ足で帰っていきました(笑)

 

 

 

彼がどこへ向かったのかは…

次回の更新をお楽しみに(^^)/♡

肉体改造競技会 ~結果発表~

2019.08.03

 

8月に入りまして

スタッフの親睦も兼ねた(笑)

肉体改造競技会の結果発表が

行われました(‘◇’)ゞ

 

最後は最下位と4位の一騎打ち‼‼

ひろゆきさん と ひろみさん

なんと

世紀の【ひろひろ対決】となりました。(笑)

 

 

果たして結果は…

ひろみんか…

 

ひろさんか…

 

 

最下位となりましたのは

山縣ひろみ  年齢非公開。(笑)

 

審査委員長にすがりつく。の図 ↑ (笑)

 

 

そしてこの競技会を引っ張ってきた

発起人のこの人も

しっかり引き締めてまいりました。

気になっていた背中~腰回りも

余計なお肉が落ちて丸みが消えた‼

努力のたまもの( ;∀;)

 

大健闘の末

僅差で幕を閉じた今回の選手権(‘◇’)ゞ

 

まだまだみんな

自分の体形には満足していない!

と、いうことで

ここからは対決なしで

ボディメイクを

続けていくことになりました( *´艸`)

 

 

引き続き応援よろしくお願いします♡

By Hiromi 💛

梅雨明け!夏が来ました!

2019.07.28

梅雨が明けたと思ったら

一気に熱くなりましたねー( ;∀;)

 

気持ち良いですが

少し動くと汗が出るので

お化粧も何もあったもんじゃないですね( ノД`)

 

そんな中、甲子園県予選

大いに盛り上がってます!

遠い昔に野球少年だったこの二人も

中継にかじりついてます。(笑)

 

 

あとは決勝戦を残すのみ!

全力を尽くしてもらいたいです(*^-^*)

 

部活動サポートにも

新しい仲間が増え

ますます熱気が強くなっていきます~☆

 

そして

理学療法士2名は本日

スポーツ外傷や障害についての

研修会に参加してきました(^^♪

 

各種スポーツや成長期に

起こりやすい障害について

基本を再度学び

それに対してのケアや予防法など

実技を交えて行ってまいりました(^^)/

 

 

予防がいかに大事か。

運悪く起こってしまった外傷には

どう対応するか。

ケガをすることで休まないといけない。

その先にある後遺症や引退のリスク。

年をとって体にどう影響するか。

 

トレーナーだけではなく

選手達自身が若いうちから

知っておくべき事項が

たくさんあります(^^)

 

 

そして今回参加できなかった

スタッフたちにも

伝達講習♪

写真は以前のものですが(笑)

また近々やる予定です(‘◇’)ゞ

 

 

怪我せず

元気にいつまでも!

 

暑い夏を乗り切れるように

体力付けていきましょう!(^^)!

 

TryQの午後。。。

2019.07.20

こんにちは(^_-)-☆

 

今日はTryQで午後から

玄関の大工事(^-^)

 

TryQ は始まってまだ1年ですが

建物は昭和の時代からこの地にあります(*^^*)

 

 

長い間、色々なお客様を出迎えていた玄関。

私たちが綺麗にさせてもらいます(^^)/✨

 

と、言っても

実際にしているのはプロの職人さん達。(笑)

 

 

古くなった土台を綺麗に取り外し

 

 

新しい物を設置していきます。

 

 

本当に細かく繊細な作業で

見ていてとても感心します。

 

少し触っただけでも

水平を見たり高さを図りなおしたり…

比べるものではないですが

私のするDIYとは比べ物にならない丁寧さです。(笑)

 

 

これで月曜日から

気持ちよくお客様を迎えることが出来ます(*^^*)

 

見た目には何も変わらないので

きっと言わなければ誰も気が付かない所です。

 

それでも、職人さん達が丁寧に仕事をしてくれている姿を

私たちは、ちゃんと見ています。

 

 

 

世の中には

誰にも気づかれず感謝もされず、

でもとても大切な仕事をしている方がたくさんいます。

 

(私たちは感謝していますよ‼‼笑)

 

 

私たちが当たり前のように過ごしているこの生活は

誰かの支えの上に成り立っているんだなぁ…。

と、しみじみ感じた土曜日の午後でした。

 

 

来週から、私たちは

目に見えるサービスの向上はもちろん

見られていない所

気づかれていない所にも

気を配ることが出来るようにしていけたらなと思います(^-^)

 

 

梅雨真っただ中( ;∀;)

2019.07.13

こんにちは(^^♪

 

 

甲子園の県予選が始まりましたね‼‼

今年も熱戦が繰り広げられています(^^)/

 

令和初の甲子園☆

記念すべき年に記録を残せるのはどの学校か…

 

本日の業務終了後、

スタッフで観戦の予定にしていましたが

残念なことに雨の為、順延( ゚Д゚)💦

1日ずつずれた日程で実施されるようですね‼

 

 

途中まではスクリーンで観戦して

本日の利用者様と盛り上がりました(^^)/

 

いつの時代でもスポーツは

老若男女問わず心を震わせてくれます。

 

それぞれトレーニングをしていても

ついつい手が止まって画面にくぎ付け…(笑)

 

たまにはそんな日があるのも良いです(*^-^*)

 

 

 

来年の甲子園予選には

新高校1年生となる部活動サポートの選手達が出場し

県大会予選を盛り上げてくれることになれば

とても嬉しいですねぇ( *´艸`)♡

 

今からとてもワクワクします♡

 

 

そんな彼らに

今週は身体のコンディショニングについて

話をしました。

 

ずばり…

足部の重要性です‼‼

 

立っている時、身体の中で物に接しているのは

足のみです。

普段、何気なく立ったり歩いたりしていますが

その瞬間瞬間の身体の動き…

足底に掛かる圧やその場所、強さなど

細かく足の裏が感知して

その情報をもとに身体を動かしてます。

 

 

難しい話をすると…

もちろん視覚からの情報や

深部感覚といった体の傾きなどを感知する感覚など

いろんな情報も統合されて

姿勢の制御というのは行われていますが…。

 

 

足部からの情報は足首や

膝、股関節などの関節運動を円滑に行うために

とても重要な指標となります。

 

片方の足部を少し調整して

ただ立つ。

それだけで左右の足の感覚は驚くほど

異なります。

 

自分の力を最大限に発揮できる姿勢を

いかに早くとれるか

いかに長く維持できるか

その感覚を身に付けることが大事☆

 

 

日常生活のレベルでは無く

アスリートとして一つ上を目指すには

細かな体の調整と繊細な動きが必要です。

また、正確な動作はケガの予防に繋がります。

 

 

アスリートとして技術の向上はもちろんですが

自身の身体を守るといった意味でも

コンディショニングはとても重要です。

 

今回、選手たちの心にどれだけ響いたか

それが分かるのは

遠い先の話かな?(^.^)

 

 

 

さぁ、

明日は雨が上がり

気持ちよく県大会予選が行われることを

願います‼‼‼

 

高校球児たち

頑張れ(^^)/(^^)/(^^)/‼‼

 

 

 

☆1st Anniversary ☆

2019.07.06

こんにちは(^_-)-☆

いよいよTryQ 2年目に突入しました‼‼

 

 

 

ありがとうございます‼‼‼‼‼‼‼(^^)/

これもひとえに、支えて下さる皆様のおかげです‼

 

 

 

 

お祝いに オリジナルケーキなんかも届きまして♡

スタッフの藤井さんは

釣りたての鯛を持ってきてくれました( *´艸`)

 

 

みんなで争奪戦♡

この日はダイエット忘れてました。(笑)

 

 

社長も御満悦…♡(笑)

 

TryQ ツバメちゃん達も

3羽かと思っていたら、なんと5羽でした。

おめでたい事尽くしでスタートできてます(^-^)

 

 

2周年目は、イベントの予定もあり

話も徐々に煮詰まってきています(^-^)♡

 

皆様に楽しい報告が出来るように

頑張ります(^^♪

 

これからも応援よろしくお願いします‼‼‼

 

 

あっという間の1年(#^^#)

2019.06.30

こんにちは(^^♪

 

本日6月30日でTryQの1年が終わります。

明日からは2年目に突入します(^-^)

 

ちょうど1年前。

竹川の髪も短かったです。(笑)

 

 

楽しみな気持ちや、不安な気持ち

様々な思いで始まったTryQでした。

が、しかーーーし‼‼

不安な気持ちはどこかへ吹き飛んで行ったような

楽しい1年を過ごすことが出来ました!(^^)!

 

 

毎日笑って過ごせましたし

本当にたくさんの方と出会うことが出来ました。

 

今までの自分とは考え方が変わったり、

生活そのものが変化しました(^-^)

 

 

物思いにふけることもあります。

 

 

肉に翻弄されたこともありました。(笑)

 

 

 

 

なかなか会うことのできない

プロスポーツ選手の方々との交流も。

 

 

部活動サポートの選手達との出会いも

私たちの意識を変えてくれた重要な出来事です(^-^)

 

 

 

私たちにしか出来ないイベントや

サービスを考えることも楽しかったです(^-^)

 

 

明日から、2年目‼‼‼

 

これから先も

楽しい事、ワクワクできることを

次から次に発信していけたら…と思います(^^)/

 

 

この1年間を、楽しく過ごせたことに感謝して

今日は早めに寝ます!(笑)

 

 

次回の更新をお楽しみに(^^)/

TOPへ戻る