▶ 
                    心に響く言葉を教えて頂きました
              	
              2023.09.16
             
             
            
               
 
最近、ご利用を開始したかたから
とてもこころに響く言葉を教えて頂きました。
 
 
本日のトレーニング中の出来事。
片麻痺の後遺症がある方で
それによって歩行時の下肢への荷重に
左右差がとてもあり姿勢の崩れが
目立つ方。
自主トレーニングとして行えるものを
一緒に模索していた時の会話です。
 
 
日頃から、お客様に対して
ネガティブな声掛けはなるべくしないように
心がけているのですが…
なかなか思うように
姿勢をコントロールできない中
「現時点での課題が分かったので収穫有り!」
「1回目よりは感覚つかめてますよ」
などなど
わーわー言いながらやってましたら
 
「めちゃめちゃポジティブ!(笑)」
と、褒めて?頂きまして…(笑)
 
「そんなあなたに素敵な言葉を伝えましょう」
と、教えて頂いたのが今回の投稿です(^^)/
 
 
漢字の意味、構成についてなのですが
人間は常々
口からポジティブな(+)言葉と
ネガティブ(-)な言葉を発する
それを「吐く」という。
口に±(プラスマイナス)と書きます。
 
では、口から吐く言葉から
ネガティブなもの(マイナス)をのけると
どうなるか…
プラス(+)だけが残ります
 
口に+でどんな漢字になるか。
勘の良い人はお気づきでしょう!
 
そう、「叶う」という字になりますね(^-^)
 
 
「杖無しで歩くという夢を叶えたい」
そう言ってトレーニングに
励んでおられました(^-^)
 
 
そして
ポジティブな言葉は
自分も相手も明るくしてくれるなと思いました(*^^*)
 
楽しい事ばかりの毎日ではないかもしれないけど
小さな幸せ、前向きな変化に
気付いていける人でありたいと思います。
 
 
さぁ!
秋が来た!
スポーツの秋!
という事はトライクの秋ですよ!
 
今年も残り3カ月ちょっと
一緒に頑張りましょうーーーーー(^-^)
             
          
					
          	  
                
                  ▶ 
                    梅雨真っただ中にこんにちは☆
              	
              2023.07.08
             
             
            
              投稿がすっかり止まってしまっておりました!
 
なにやら忙しかったようですが
そんなことはただの言い訳でございます。
 
 
みなさま、元気ですか?
最近は、水分・塩分不足なのか
体調不良を訴えられる方が多いです。
水分を取るにも
量をしっかりと飲むことが出来ておらず
脱水症状になっているようです( ノД`)シクシク…
 
 
経口補水液!
常備しておくと安心ですよ(^-^)♡
 
 
 
さてさて、話は変わりまして…
 
本日は「床からの立ち上がり」について。
 
「いちど床に座ったら立てないから!」
と、敬遠される方多いですが
転倒してしまった時や
どうしても床に座らないといけない場面があった時に
苦労することになってしまいます。
 
普段床から立てる人でも
思いがけない場面では混乱して
立てなくなることもありますので
日頃からの練習や経験は
とても大切です。
 
 
【例】

↑この状態で諦めてる…
 
 

↑ここからどうしたら良いか
分からない人が多いんです。
 
 

↑ なので、お尻を浮かす部分だけ
すこーし誘導します。
介助というほどでもなく
方向を誘導する程度でOK♡
 
 

↑ あとは、ここまでくれば
どうにかして
身体を起こすことが出来る人は多いので
危なくないように見守るだけ(^^)/
 
 

↑ 無事に椅子にお尻を付けることが
出来ました!(^^)!
 
 

↑  という訳でハイタッチ☆(笑)
 
 
※学校で習うのは
ここから膝をついて…とか
椅子に手を置いて…とか
きっともっと安全だとされる方法だと思います。
 
ただ、実際の現場では
ご本人もご本人なりに
とても考えながら頑張って動作をやっています。
そんな中、横から
「そーじゃない。もっとこうだ」
「それじゃ危ない。足が違う」とか言われると
より混乱してしまいます。
 
 
まずは、その方がどのように動こうとしているのか
その動きの中で安全に行える方法を見つける。
その中で、足りない部分を手伝う。
出来たことが自信に繋がります(^-^)
 
そして繰り返し練習した結果 ⇓


 
誘導なしで1人で出来るようになりました(^-^)
 
動作が身体に定着したことで
動きに余裕が出来、
最初の画像の時には椅子には目もくれず
起き上がりに夢中になってましたが
最後の画像では
右手が椅子を掴んでいるのが分かります。
 
「周りを見て使えるものに頼る」という
余裕が生まれています。
 
 
正しさを伝えることも大切ですが
まずは、その方を知ることも大切(^-^)♡
 
 
寄り添いながら
一緒に運動を楽しめるように
頑張りましょうーーー♡
 
 
 
 
             
          
					
          	  
             
            
              長いGWが終わり
体重計に乗るのが怖いと思って
現実から目を背けている
そこのあなた!
 
怖がらず乗りましょう。(笑)
 
一時的に増えた体重は
食べた分の質量と
味の濃い料理によって吸収された塩分による
浮腫みが原因です(^^)/
 
そのあと、普通の食事に戻せば
自然ともとの体重に戻ります(^^♪

 
この時重要なのが
「何キロ増えたのか」
「もとの体重が何キロなのか」
知らなければ
急に突き付けられた数字に
驚愕して
また体重計に乗らない日々が始まるだけです。
 
なので!
私は、GWは楽しむと決めて
たーーーーくさん美味しいものを食べて
色んな友人と会って楽しんできました♡






ずっと行きたかった場所にドライブしたり
コストコで気になってた物でパーティーしたり♡
食べ続けなければ、いつかは戻る!
楽しむ時には楽しむ!
ストレスを溜めてしまうのが一番よくないですよね(*_*)
 
 
健康面で言うと
血圧もそうですね(^.^)
 
何か異常が起きた時に測っても
日頃の血圧が分からなければ
その人にとってその数値が
異常なのか、想定の範囲内なのか
わかりませんよね(*_*)
 
 
日頃、動いていない人が
急に動き始めた時に感じる疲労感が
当たり前なのか、異常なのか。
 
 
なんでも「指標」というものは
とても大切です(^^♪
 
 
「変わらないもの」というのは
実はとても大切な事。
 
変化を知る為には
日々、計測が大事です(*‘∀‘)
 
 
夏までに体重を思うようにコントロールする為に
まず!
体重計に乗っていない人は
毎日乗って記録することから始めましょう!(^^)!
 
お正月明けの投稿に引き続き
連休明けというのは
ダイエット開始にはちょうど良いです♡(笑)
 
しっかり食べた分、代謝が上がっているので
少し食事を意識するだけで
痩せやすくなっていますよ!(^^)/
いまがチャンス!
一緒に頑張りましょう~♡
 
 
             
          
					
          	  
             
            
              やってきました!
ゴールデンウィ――――――ク‼‼‼
 
送迎の時、車が多いのは
このせいですね!(笑)
 
世の中9連休の人も
いるとかいないとか…♡
 
 
子供の日。
私はちまきが大好きなんですが
この時期しかどこでも売ってないので
一年中食べれるようになりたいというのが
私の願いです。

それにしてもこの加工↑
もはや誰だか分かりませんね。
 
 
そして、毎年恒例
TryQといえば幸せのツバメちゃん♡

巣立ったあと、台風で家が少し崩れていたのですが
見事に崩れていた部分を修復して
今年もきちんと生活されています。
 
 
 
さて、暑くなってきて
水分補給がとても大切な季節がやってきました。
 
最近、私はまたEAAを積極的に摂取するようになりました。
 
プロテインは、薬局やコンビニなどでも
手軽に購入できるようになってきましたが
EAAはまだまだ認知度も低く
ネットでの購入が主体となりますね(*_*)
 
 
スッキリしていて今からの季節
飲みやすいですよ(^.^)
 

ちなみにこの
ネイチャーカンさん。
 
注文ごとに植樹というプロジェクトを行っています。
5月20日は「森林の日」だそう。
 
美味しく、そして環境づくりにも参加できるという
なんとも素敵な試みです(^^)/♡
 
まわしものではありません。
ただのおすすめです。(笑)
 
 
と、いう訳で
熱中症対策は今のうちから!
飲みやすい飲み物をしっかりと飲んで
夏に負けない体力をつけておきましょう♡
 
             
          
					
          	  
                
                  ▶ 
                    そして3月が去りました。
              	
              2023.04.01
             
             
            
              新年度ーーーーーーーー‼‼‼‼‼‼
 
始まってしまいました!
ついに新年度(*‘∀‘)
 
とにかく1日1日が早いですね!
そして
桜が綺麗に咲いて
とても素敵な4月のスタートとなりました♡
 
 
新入社員も増え
TryQは
ますますパワーアップしますよ°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
 
先日、下関一のお花見スポット
「戦場ヶ原」へ行ってみました♡
 

昼間もかわいい桜ですが
夜もやっぱり素敵でした…♡
宴会を楽しむ人、屋台に並ぶ人、写真を撮る人
 
やっぱり賑やかなのが楽しいです(^^♪

ひろさんなら
もっと綺麗に撮れるんだろうなと思いながら
パシャパシャと私も写真を撮りました。(笑)
 
赤間通りも綺麗に満開♡
唐戸までの道を華やかにしてくれてました♡

 
そして、なにげに私が毎年楽しみにしている
彦島山中地区の道端に咲くチューリップ🌷

本当にただの道端なのですが
いつも丁寧にお世話をされている男性が居て
四季折々のお花を楽しませて頂いています。
 
 
名前も顔も存じませんが
きっと心の綺麗な優しい方なのだろうと
思っています( *´艸`)
 
 
春を愛する人は
心清き人。
 
 
という歌もありますが
本当にそうですね(^.^)
 
 
あっ!
それで思い出しましたが
私の好きな言葉。
 
相田みつをさんの言葉を
みなさまにお伝えして
今日のつぶやきは終わりにしたいと思います(笑)
 
 
「美しいものを 美しいと思える
あなたの心が美しい」
 
自分の心が穏やかで、余裕があって
妬むわけではなく
純粋に「美しさ」を感じとれる
そんな人間でありたいと思う。
 
私が大切にしている言葉です。
 
そんな余裕がない日も
たくさんありますが(笑)
 
新しく始まる今年度!
自分を見つめなおし
人にも自分にも優しく過ごせるように
努力したいと思います( *´艸`)
 
では、また次回…♡